
平岸病院では、技能実習制度及び外国人研修制度を導入しており、特定技能(介護)の在留資格を持つ外国人従業員の採用も行っております。今回は5名の方にインタビューさせていただきました。出身は全員フィリピンとのこと。


目次
Q、なぜ介護の仕事を選んだのですか?

祖母と仲良くて、祖母の笑顔を見ると嬉しくなりました。その時、もっと高齢者様のお役に立ちたいと思い介護の仕事を目指しました。また、両親が歳を取った時も自分で介護できたらと思います。

自分の両親が高齢者となった時に、日本で学んだことを活かしたいと思ったからです。

元々少し介護の勉強をしており、日本に来ました。介護分野で働いていると、人生の目的が見える気がします。可能な限り続けたい仕事です。

Q、仕事でやりがいは何ですか?

患者様の手助けができる、お役に立てている時に幸せを感じます。

患者様の笑顔が見れること、ありがとうと言われることがとっても嬉しいです。
Q、普段の1日の仕事の流れを教えてください。(全員共通)
9時から17時までの日勤です。(2023年2月時点)
オムツ交換から始まり掃除、ホールで患者様とコミュニケーションを取ったり、患者様に昼食をとっていただきます。
昼からは掃除の続きや、必要な場合はオムツ交換、入浴介助がある日は衣服などの準備を行います。
Q、日本とフィリピンの違いで大変なことはありますか?

フィリピンでは雪が降らないので、びっくりしました。買い物が大変です。

言語の違いが一番大変です、日本語難しいですね…

Q、日本の好きな料理を教えてください。

トンカツラーメンが好きです!

天ぷらやどら焼きが好きです!

カレーライスとお好み焼きが好きですね、しゃぶしゃぶも好きです!

カレーライス美味しいですよね〜

Q、お住まいの赤平市はどんな環境ですか?

景色が良い場所です。あと寒くて、車の音以外に何も聞こえません(笑)

凄く寒い場所ですが、住んでいる人が優しい場所です。

Q、日本での目標は?

日本で有名な観光スポットを旅行したいです。仕事面では、患者様に良いサービスが提供できるよう、将来は介護福祉士の資格を取りたいと思ってます。

職場で患者様に良いサービスができるよう日本語のレベルを向上させたいです。また、日本の文化ももっと知って、家族を日本に連れて来たいです。

Q、フィリピンに戻ってからも介護の仕事をしたいですか?(両親の介護など)

フィリピンに戻ってからは介護の仕事をしつつ、介護の先生になりたいです。
Q、では最後に、これから日本で介護の仕事を考えているフィリピンの方々にメッセージを!

患者様を自分の家族と考えて、一生懸命頑張ってください!

患者様を家族と考えるのはとても大切なことです。頑張ってください。

健康に気をつけて、日本語と日本の生活を勉強しておきましょう!

体の準備だけでなく、心の準備もして、夢を諦めずに一緒に頑張りましょう!Fighting!

日本に来たら心配なことも多く、家族のことを考えることも多いと思いますが、皆は待ってくれています。一生懸命頑張りましょう。
