社会医療法人 博友会

社会医療法人博友会は医療・看護・介護を通して地域に貢献いたします。

【職場・家庭別】うつ病の原因となる人間関係を紹介!解決方法、治療方法も解説します

【職場・家庭別】うつ病の原因となる人間関係を紹介!解決方法、治療方法も解説します

「最近気分が沈みがちで、人間関係が上手くいかない…これってうつなのかな?」

この記事は、そのような悩みを抱えた方に向け書かせていただきました。

うつ病の原因の一つにストレスがあると言われています。そしてストレスの大きな原因の一つとなるのが「人間関係」です。

この記事では、人間関係に焦点を当て、職場や家庭でどういった関係であればうつ病になりやすいのか、どのようにすれば解決できるのかについてお話ししていきます。

あなたの状況が少しでも楽になるよう、解説させていただきますので、ご活用ください。

うつ病の原因となる人間関係とは

うつ病の原因となる人間関係とは

うつ病の原因となる人間関係は、ストレスを多く受ける場合が非常に多いです。厚生労働省も、「うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスなどを背景に、脳がうまく働かなくなっている状態です。」と解説しており、ストレスがうつ病に大きく影響していることは間違いありません。

では、どういった人間関係がストレスになるのか?うつ病の原因となる人間関係は「職場」と「家庭」で大きく異なります。ここではそれぞれの原因を見ていきましょう。

うつ病の原因となる人間関係【職場編】

うつ病の原因となる人間関係【職場編】

まずは職場でうつ病の原因となる人間関係を見ていきましょう。

仕事の量が多く、雑談する余裕も無い

仕事の量が多い状態は、心身ともにストレスが溜まりやすくなります。そういった状況では、自分だけでなく周りにも余裕が無い状態が続き、人間関係がこじれることも珍しくありません。

同僚や上司などで「うつ病になった」という話を聞いたなら、その環境はストレスの大きい職場かもしれません。自分は大丈夫、と思わず少しでも調子がおかしいと思ったら受診するようにしましょう。

ハラスメントが多い(パワハラ、セクハラなど)

ハラスメントが多い職場も強いストレスを感じる一つの要因です。パワハラやセクハラが原因で精神疾患を発症してしまうケースも数多く存在します。

ハラスメントを解決するためには、何よりもまず証拠が必要です。上司に呼び出された場合は録音・録画するなど、ハラスメントの現場を証拠として保存する所から始めましょう。

解決方法としては、上司の更に上の上司にハラスメントについて報告する、人事担当者に報告する、外部の相談窓口に相談するなどがあります。

うつ病の原因となる人間関係【家族編】

うつ病の原因となる人間関係【家族編】

次は家庭でうつ病の原因となる人間関係を見ていきましょう。

夫婦間のストレス

結婚する前はわからなかった生活リズムの違いや考え方の違いでストレスを抱えることは少なくありません。

夫婦間でストレスを抱えたまま、毎日喧嘩が続く、我慢をし続けるといった環境が続くと精神に大きなダメージを負うことになります。

まずは話し合いをして環境を改善し、心身の健康が悪化しないように努めましょう。

子育てが上手くいかない

子育てでうつ病になるといったケースも珍しくありません。女性であれば「産後うつ」とも呼ばれる場合もあり、ホルモンバランスの崩れや慢性的な睡眠不足・疲労などが背景にあります。

旦那さんも、奥さんも「産後うつ」という存在をあらかじめ知っておくことでサポートに回ったり、心の体調を崩した兆候に敏感になれることもあります。子育てが上手くいかなくて、気分が沈みがち、といった方は早めに受診するようにしましょう。

家族が原因の場合の対処法については、以下の記事で詳しく解説しています。今紹介できなかったケースも多く紹介しているので、あわせてご覧ください。

家族が原因でうつ病発症してしまう4つのケースと改善策を精神科が紹介 

では、うつ病はどのように治療すると回復するのでしょうか?次の項目で解説します。

うつ病を治療する方法

うつ病を治療する方法は、大きく3つあります。

  • 休養を取る
  • 薬を飲む(薬物療法)
  • 精神療法・心理療法

一つひとつ見ていきましょう。

休養を取る

休養を取る

うつ病になると、睡眠不足や食欲不振になる場合が非常に多いです。そのため、まずは休むことを心がけましょう。

特にしっかりと寝る、食べるということは心身共に回復させる上で重要なことですので、何より優先します。

薬を飲む(薬物療法)

薬を飲む(薬物療法)

うつ病の治療には、休息とお薬が欠かせません。症状によって処方される薬は様々ですが、共通して言えることは「自己判断で服薬をやめると、症状が悪化する」ということ。

うつ病は薬を飲むと回復しますが、回復した際に自己判断で服薬をやめ再発するケースが非常に多い疾患です。

毎日お薬を飲むのは大変ですが、回復のためにしっかりと飲んでいきましょう。

精神療法・心理療法

精神療法・心理療法

十分な休養と、薬物療法を行うとうつ病は回復に向かいます。しかし、根本的な問題を解決しなければ再発してしまうことも珍しくありません。

そのため、考え方や人との接し方を学ぶ精神療法が必要になります。精神療法には大きく二つの種類があり、悲観的な捉え方や考え方を改善する「認知行動療法」と、対人関係の問題を解決するための「対人関係療法」があります。

職場や家庭で強いストレスを抱えてしまった方も、今後ストレスを軽減しながら過ごせるように、病院側もサポートしますので一緒に治していきましょう。

まとめ

今回はうつ病の原因となる人間関係について紹介させていただきました。ポイントは以下の通りです。

  • 職場では「余裕が無い」「ハラスメントが多い」環境だと人間関係でうつになりやすい
  • 家庭では「夫婦間にストレスがある」「子育てが上手くいっていない」環境だと人間関係でうつになりやすい
  • うつ病を治療するにはまず休養、次に薬を飲む、回復したら精神療法を行うことが大切

この記事を読み、「ひょっとするとうつ病かもしれない」「仕事が苦しくて気持ちがモヤモヤする」「家庭環境が上手くいっていなくて気持ちが沈む…」という方は、一度ご来院ください。一緒に解決方法を探していきましょう。

社会医療法人博友会は「精神科救急医療」体制が整っております。

社会医療法人博友会は「精神科救急医療」体制が整っております。

平岸病院では休日・祝日を含む365日、時間外診療を実施しております。

電話番号:0125-38-8331

アクセス方法:

  • JR
    〔根室本線〕平岸駅下車(徒歩7分)
  • 中央バス
    〔滝芦線〕〔砂芦線〕新光町停留所下車(徒歩1分)
    〔高速ふらの号〕平岸停留所下車(徒歩7分)

駐車場も完備しておりますので、お車でもお越し頂けます。