目次
はじめに
第一世代として知られる抗うつ薬アナフラニール(クロミプラミン)について解説。効果は高いが重大な副作用を引き起こすリスクもあるため、服用前によく特徴を理解しておきたい。
抗うつ薬アナフラニール(クロミプラミン)とは?
画像:(株)フォーカス
1960年代にスイスのガイギー社(現・ノバルティス)によって開発されたアナフラニールは、三環系抗うつ薬の一種で、もともとはクロミプラミン(clomipramine)という有機化合物として知られている。
酢酸に非常に溶けやすく、酢酸エチルやジエチルエーテルには溶けにくい性質をもつ。塩酸塩は白色または微黄色結晶で、融点は192–196℃。
アナフラニール(クロミプラミン)はうつ・パニック障害・強迫性障害に強い効果があるといわれ、昔から多くの医師に支持されている。
抗うつ薬アナフラニール(クロミプラミン)の効用・作用
①気持ちを前向きにする
落ち込む、悲観的になる、やる気がでない、集中が途切れる、眠れない、不安がちになるなど……アナフラニール(クロミプラミン)は、後ろ向きになりがちな心を前向きにする効果がある。
②子ども・大人を問わずおもらしを改善する
アナフラニール(クロミプラミン)は、膀胱の動きを抑制したり、尿道を狭めたりする効果があり、大人の失禁・尿漏れや、子どものおねしょを改善することができる。
③突然の眠気(ナルコプレシー)を改善する
アナフラニール(クロミプラミン)には、昼間に突如襲ってくる急激な眠気(ナルコプレシー)を抑える効果があり、世界的に標準の治療薬として採用されている。
抗うつ薬アナフラニールのジェネリック製品は?
先発品としてアルフレッサファーマーのアナフラニール錠がありますが、後発は以下のものがあります。
■アナフラニールジェネリック「Obsenil-10」(コンセーンファーマー)
抗うつ薬アナフラニール(クロミプラミン)の併用時の注意点は?
MAO阻害剤は併用禁止である。
セレギリン塩酸塩(エフピー)・ラサギリンメシル酸塩(アジレクト)を併用すると、発汗、不穏、全身痙攣、異常高熱、昏睡などの症状があらわれるので注意。
MAO阻害剤の投与を受けた患者に本剤を投与する場合には、少なくとも2週間の間隔をおき、また本剤からMAO阻害剤に切り替えるときには、2〜3日間の間隔をおくことが望ましい。
その他にも、アルコールなど注意が必要なものが多いため、薬剤師や医師と事前に相談しておくこと。
抗うつ薬アナフラニール(クロミプラミン)の副作用は?
■主な副作用
口の渇き、眠気、めまい、立ちくらみ、便秘、手のふるえ、かすみ目、尿が出にくい、動悸
■重大な副作用
黙り込み、体の硬直、ものを飲み込めない、体温・血圧上昇、発汗、頻脈、ふるえ、精神変調、意識障害、落ち着かない、不安、興奮・混乱、不眠、体の震え・ぴくつき、めまい、発熱、発汗、頻脈、下痢、幻覚、せん妄、錯乱脱力、筋力低下、筋肉痛、歩行困難、赤褐色の尿、皮下出血・鼻血・歯肉出血、食欲不振、吐き気、腹痛、ひどい便秘など。
抗うつ薬アナフラニール(クロミプラミン)を服用してはいけない人・注意すべき人
閉塞隅角緑内障、心筋梗塞の回復初期、尿閉、不整脈(QT延長)のある人は服用するべきではない。
前立腺肥大症・心臓病・てんかん・低血圧・高齢者の人は服用量に十分に注意する必要がある。
また、24歳以下の服用では、副作用が出やすいというリスクも報告されている。
社会医療法人博友会は「精神科救急医療」体制が整っております。
平岸病院では休日・祝日を含む365日、時間外診療を実施しております。
電話番号:0125-38-8331
アクセス方法:
交通機関
◆JR⇒ 〔根室本線〕平岸駅下車(徒歩7分)
◆中央バス⇒
〔滝芦線〕〔砂芦線〕新光町停留所下車(徒歩1分)
〔高速ふらの号〕平岸停留所下車(徒歩7分)
駐車場も完備しておりますので、お車でもお越し頂けます。