クロミプラミン(clomipramine)は、抗うつ薬として用いられる有機化合物の一種。酢酸に極めて溶けやすく、酢酸エチル、ジエチルエーテルに溶けにくい。塩酸塩は白色または微黄色結晶。融点192–196℃。1960年代にスイスのガイギー社(現・ノバルティス)によって開発された。三環系抗うつ薬の一種で、アルフレッサ ファーマから塩酸塩がアナフラニールという商品名で発売されている。
目次
クロミプラミンの基本的な情報
特に、①効果効能、②併用すると注意が必要なもの、③副作用と、多様となった④商品名がわかりやすく伝えられるように、処方された方々の不安を無くせる情報をお届けます。
アナフラニール(クロミプラミン)の効能効果
・抑うつ症状やパニック障害などの心の不具合を助ける
・不安や緊張を和らげる
・遺尿症の改善
・詳細説明・・・
気持ちが晴れずに落ち込んだり、やる気がでない、眠れないなどの心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。
子供の遺尿症(おもらし)や夜尿症(おねしょ)を改善します。症状によっては、大人の尿失禁(尿もれ)にも処方されるかもしれません。膀胱の勝手な運動をおさえたり、尿道の閉まりをよくすることで、尿もれを防ぎます。
アナフラニール(クロミプラミン)の併用時の注意
MAO阻害剤は併用禁忌となっています。
セレギリン塩酸塩(エフピー) ラサギリンメシル酸塩 (アジレクト)を併用すると、発汗、不穏、全身痙攣、異常高熱、昏睡等があらわれることがある。MAO阻害剤の投与を受けた患者に本剤を投与する場合には、少なくとも2週間の間隔をおき、また本剤からMAO阻害剤に切り替えるときには、2〜3日間の間隔をおくことが望ましい。
その他、注意が必要なものが多いので薬剤師や医師としっかり相談しましょう。
・お酒も併用は避けましょう。
アナフラニール(クロミプラミン)の副作用
うつ病・うつ状態での副作用は、承認時まで及び承認後の副作用調査例数の累計1,964例中673例(34.3%)に認められ、主な症状としては口渇351件(17.9%)、ねむけ152件(7.7%)、立ちくらみ・めまい・ふらつき144件(7.3%)、食欲不振76件(3.9%)等がみられている。
遺尿症での副作用は、承認時までの調査198例(二重盲検比較試験を含む)中69例(34.8%)に認められ、主な症状としては食欲不振31件(15.7%)、早朝覚醒23件(11.6%)、口渇18件(9.1%)等がみられている。
・悪性症候群
無動緘黙、強度の筋強剛、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗等・白血球の増加や血清CK(CPK)の上昇、またミオグロビン尿を伴う腎機能の低下がみられることがある。
-高熱が持続し、意識障害、呼吸困難、循環虚脱、脱水症状、急性腎障害へと移行し、死亡した例が報告されている。
・セロトニン症候群
不安、焦燥、せん妄、興奮、発熱、発汗、頻脈、振戦、ミオクロヌス、反射亢進、下痢等
・てんかん発作
・横紋筋融解症
筋肉痛、脱力感、CK(CPK)上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴
・その他の副作用
- 肝機能障害、黄疸
- 循環器 起立性低血圧、心電図異常(QT延長等)
- 頻脈、不整脈、心ブロック、血圧上昇 血圧降下、動悸
- 眠気、知覚異常、幻覚、せん妄、精神錯乱、攻撃的反応、激越、悪夢、抑うつ悪化、記憶障害、
- 離人症、ミオクロヌス、意識障害
- パーキンソン症状・振戦・アカシジア等の錐体外路障害、躁状態、不眠、あくび、
- 性機能障害 言語障害、不安、集中力欠如、運動失調
- 口渇、眼内圧亢進、緑内障、尿閉
- 排尿困難、視調節障害(散瞳等)、便秘
- 光線過敏症
- 脱毛
- 口周部等の不随意運動
- ふらつき・めまい、食欲亢進、浮腫
- 倦怠感、脱力感、頭痛、発汗、異常高熱、熱感
などなど
デパスの製造元・商品名
1960年代にスイスのガイギー社(現・ノバルティス)によって開発された。
アナフラニール点滴静注液25mg
社会医療法人博友会は「精神科救急医療」体制が整っております。
平岸病院では休日・祝日を含む365日、時間外診療を実施しております。
電話番号:0125-38-8331
アクセス方法:
交通機関
◆JR⇒ 〔根室本線〕平岸駅下車(徒歩7分)
◆中央バス⇒
〔滝芦線〕〔砂芦線〕新光町停留所下車(徒歩1分)
〔高速ふらの号〕平岸停留所下車(徒歩7分)
駐車場も完備しておりますので、お車でもお越し頂けます。